4人家族なのに3LDKのマンションインテリア

4人家族で住む3LDKマンションの生活・インテリアを紹介。裏テーマ、狭くても広い部屋に負けない部屋づくり。

『こんな狭い家(マンション)に住んでるなんて』と父に言われたので【反論】します!戸建ては「間取り」に住み、マンションは「街」に住むのです。

f:id:haruru1019:20180612002132j:plain

本ブログでは、僕の家族・住まいについての「マンションのライフスタイル考案」と仕事の経験から「失敗しないマンションの選び方」「その他」を、綴ってます。

今回は「失敗しないマンションの選び方」についてのお話ですが、初めての方は、本編の記事をご覧いただくと有り難いです。www.haruru.top

www.haruru.to

 

 

こんにちは! 晴(ハル)です。

えー、かなり昔の話で恐縮ですが、6年位前(2012年頃)、僕の実家(田舎:高知県)に帰省した時のことです。
あまり口のよろしくない父親が、ぽろっと僕に言った言葉があります。

父「あんな狭い家(マンション)に住んでるなんて、お前も大変だなー」
母「ちょっと、お父さん・・・」
僕「・・・」 

苦笑いをしながら、やり過ごした僕。

「新築祝いの時には、あんなににこやかだったのに、こんなことを思っていたのか・・・」
と心の中で僕はつぶやいたのです。

本日は「マンションという住まい」に暮らす意味について考えてみます。

 

日本の持ち家を考える

2016年の国土交通省発表データーによると、日本で居住されている住宅ストックは5,210万戸。6割が持家で4割が借家となっているそうです。

持家のうち「戸建て住宅」は2,661万戸、「マンション」は547万戸の内訳。住宅の平均床面積は、戸建て133㎡、マンション71.7㎡となるとのことです。

うーん、マンションは狭いと言うイメージですが、データーを見てみてもその通り。マンションは一戸建ての半分強位の面積しかないのです。

 

マンションは「街」に住む

本タイトル通り、僕は戸建ては「間取り」に住み、マンションは「街」に住むものだと思っています。

お金持ちは除き、一般的には郊外の住宅地に一戸建てを建て、駅の周辺や便利な街にマンションを購入します。

広さでは、とても戸建て住宅にはかないませんが、マンションは部屋の外に魅力があり、住む「街」にこそ価値があるのです。

 

気に入った街に住もう!

僕の住まい(マンション)を例にとってお話しすると、地下鉄まで徒歩9分、バスセンターも近いので、僕の通勤、将来の子供たちの通学には困りません。 

選んだ地域は文京地区と呼ばれており、市内でも有数の図書館や美術館、公園が徒歩圏内に揃い、少し足をのばせば人工海岸やプロ野球の本拠地(ドーム)も簡単に行ける街なのです。 

僕たち家族は、この「街」を気に入って住んでいます。つまり「部屋の広さ」より「その街に住む喜び」の価値を選んだのです。

f:id:haruru1019:20180612000914j:plain■我が家の近所。最寄りのバス停を降りたところでパシャリ

f:id:haruru1019:20180612001931j:plain■少し足をのばせば、ドーム球場や商業施設があります。

マンションは将来の価値に備える住まい

日本は少子化により、基本的には従来の拡大から、縮小へとシフトせざる得ません。住宅で言えば、「コンパクトシティー」化は更に進み、今以上に都市部に商業・住宅が集まっていきます。

集約する人口に対応する為、土地の限られた都市部では、益々敷地を有効活用する必要があります。マンション(共同住宅)はこれからも増加し、「広さ」の価値から「利便性」への価値が、今以上に見直されるでしょう。

 

最後に一言

本日はマンションの価値について、記事を書きました。

「マンションが狭い」と言った僕の父。彼が思い描く「住まい」のイメージは、もちろん僕もよーく理解できます。でも、僕は気に入った街に住みたかったのです。

まあ、気にいった街で一戸建てを建てられれば問題もないのでしょうが、そうもいかないのでマンションを選んでいます。

では!! 

 

 

追伸:我が家がこの立地(マンション)を選んだ理由のひとつ。教育環境が良かったからです。

f:id:haruru1019:20180612001131j:plain

■長男さんの入学式の一枚。ランドセルがまだまだ大きい新1年生です。いまさらの時期ですが載せてみました。

 

インテリアブログランキングに参加中です。

↓よろしければ「ボッチ」とお願いします。

にほんブログ村 インテリアブログ マンションインテリアへ